【実践Ⅱ】担当者のためのSDS/GHSラベル作成の基礎

開催概要(2022年度)

最近、化学関係会社はもちろん、商社、建設、輸送、電気電子、機械、自動車、医療機器など多くの企業で、かつ企業規模にかかわらず、GHSに基づくラベル、SDSに関する理解が不可欠となっています。このセミナーでは、大手化学メーカーにて実践経験の豊富な講師が、日本の例を中心に解説。また、GHSの採用版数が国ごとに異なりますので、留意する点についても説明します。
《内容》
GHS分類・ラベル・SDSの基礎、SDSの必要性や適用範囲、読み方、見方のポイントをわかりやすく説明します。これから、SDSをどのように扱っていけばよいか、取引先からのSDSを入手・管理される方にお勧めです。
プログラム/講師
オンラインセミナー 注)オンライン版は2部構成です。 | |
時 間 | 13:30(開講)~17:00(終了予定)(受付開始:13:15~) |
プログラム |
PART1
1.GHS分類・ラベル・SDSの基礎、必要性
1-1 背景、定義、必要性
1-2 内容、適用範囲
1-3 関係法規
1-4 海外法規制概要
1-5 EU中毒センターへの届け出
1-6 米国GHS対応
1-7 米国粉じん爆発予防化
質疑応答
PART2
2.GHSによる危険有害性分類
2-1 基本方法
2-2 GHS分類、SDS・ラベル作成のための情報源
2-3 GHS分類手順
2-4 混合物のGHS分類方法
2-5 GHS分類シミュレーション
質疑応答
※オンラインセミナーでは、お一人様につき1端末での参加をお願いします。 |
講 師 | 今井 弘(一般社団法人産業環境管理協会 国際化学物質管理支援センター) |
※最低実施人数に満たない場合、本セミナーは中止する場合があります。
※内容は変更する場合がございます。
開催日/会 場
【オンラインセミナー】
PART1 | 5月13日(金) | |
8月12日(金) | ||
11月2日(水) | ||
2023年2月3日(金) | ||
PART2 | 6月15日(木) | |
9月15日(木) | ||
12月15日(木) | ||
2023年3月15日(水) |
オンラインセミナー | 一 般 | 会 員※1 |
受講料(税込) PART1 |
27,500円 | 18,150円 |
受講料(税込) PART2 |
27,500円 | 18,150円 |
- ※1 会員はCATCHER登録企業、産環協会員のいずれかの方 ≫≫≫≫「CATCHER」についてはこちら
受講申込
インターネット申込み(決済方法:銀行振込/pay-easy決済)
『開催スケジュール/会場について(インターネット申込)』はこちら
パンフレット・FAX申込書
関連セミナー・コンテンツ
