【緊急セミナー】PFAS最新規制動向とPOPRC19速報 ~これからPFAS規制はどうなるのか~


  • s_3.jpg
  • s_1.png
  • s_4.png
  • s_5 .png
     

開催概要(2023年度)

ストックホルム条約第19回検討委員会(POPRC19:10月9-13日開催(ローマ))の結果速報を中心に、ストックホルム条約の要求事項を詳説し、POPRCの論理と実際の審議手続きを解説します。
また、欧州で進められているREACHによるPFAS規制案策定動向と、我が国の化審法でのPFAS規制やPFAS含有廃棄物の扱いについても解説します。
これらをもとに、製品に含有される可能性及び製造プロセスで用いられる可能性のあるPFASについて、事業リスクに対応するヒントをご紹介します。

対象者

・化学品製造業と化学品を用いる製造業の順法、製造管理、開発、資材、営業等の各担当部門の方
・商社の営業部門の方


プログラム

現地開催(集合型セミナー)・オンラインセミナー 
時 間  13:00(開講)~16:30(終了予定)(受付開始:12:45~)
プログラム
 
   1. PFAS規制に至るこれまでの経緯
     ・PFAS規制概要
     ・PFAS用途の考え方
     ・UNEPによるPFAS代替物質情報
   2. 国際条約・海外規制
     ・ストックホルム条約
     ・POPRC19速報
     ・ロッテルダム条約
     ・欧州:REACH現状紹介
   3. 国内法令
     ・化審法
     ・輸出令・環境基本法・水濁法
     ・廃棄物 
   4. 質疑 
 
 ※お一人様につき1端末での参加をお願いします。
 
講 師  宇佐美 亮(一般社団法人 産業環境管理協会 技術参与)

※最低実施人数に満たない場合、本セミナーは中止する場合があります。
※内容は変更する場合がございます。

開催日

 日程 開催方式 備考(会場)
2024年1月19日(金) 現地開催 大阪トヨペットビル(大阪市西区立売堀3丁目1番1号)
2024年1月26日(金) 現地開催 AP浜松町(港区芝公園2-4-1芝パークビルB館B1F)
オンライン(ライブ配信) 上記東京会場を配信

受 講 料

  一 般 会 員※1
受講料(税込) 30,800円 22,000円

受講申込

インターネット申込み(決済方法:銀行振込/pay-easy決済)

H_apply_bottun.gif『開催スケジュール/会場について(インターネット申込)』はこちら 

 

FAX申込み

 

 

関連セミナー・コンテンツ

2023seminar-bottom_rev07.png

ページの先頭へ戻る