- HOME
- セミナー・イベント
- EMS内部監査員養成
- EMS:運用指導(コンサルティング)
EMS:運用指導(コンサルティング)
環境マネジメントシステム(EMS)の構築、内部監査の進め方の指導,監査実施,環境対策などをバックアップします。下記に例を示しますEMSに関する指導以外に,環境賠償保険に関連して,環境リスクを調査評価し,適切なアドバイスを行う業務も実施しております。
これらの業務は、貴社の希望に応じて提案書を及び見積書を無料作成した上で実施します。
(1) 環境マネジメントシステム構築ステップ
一般的な環境マネジメントシステム構築ステップを次に示します。
- 導入準備
- EMS構築開始表明,社内への周知
専従組織(プロジェクトチーム)編成
教育訓練(啓発研修,内部環境監査員研修など) - 初期環境レビュー(環境に関する現状把握調査,環境影響評価)
- システム作成(環境方針,環境目的・目標,環境プログラム,文書化など)
- システム運用(運用,環境監査など)
- システムの改善
ISO 14001,JIS Q 14001の審査登録を受ける場合には,審査登録機関を定め,次の作業を行います。 - 審査登録の受審準備
- 受審
(2) EMS構築指導(例)
EMS構築指導の項目や工数は,会社規模などにより異なりますのでここでは一般例として示します。 詳細は貴社の状況を伺ってから決定します。
初回指導訪問(全体打ち合わせ,既存資料閲覧分析) | …指導員2人×1回 |
初期環境レビュー(環境側面洗い出し,適用法規整理,環境影響評価)指導 | …1人×3回 |
環境方針,環境目的・目標,環境プログラム作成指導 | …1人×1回 |
文書化(環境マニュアル等)指導 | …1人×2回 |
環境マネジメントシステム監査(内部環境監査)指導 | …2人×1回 |
その他ISO 14001,JIS Q 14001要求事項の指導 | …2人×2回 |
(3) 経費
指導費: @97,900円/指導員1人・日から
旅 費: 実費
その他: 管理費,諸経費,消費税