令和5年度 福島県産業廃棄物処理優良事業者育成研修会

FUKUSHIMAR05.PNG
 
産業廃棄物の適正処理を行うために
 

【概要】
福島県内の産業廃棄物排出事業者・産業廃棄物処理業者の
担当者研修会を3コース(ライブ配信)開催(2023年9~12月)
主催:福島県 共催:福島市、郡山市、いわき市

picture01.jpg産業廃棄物を適正に処分するための各種制度は、毎年のように改定がなされており、担当して間もない初任者はもとより、経験者でも常に最新の情報を把握しておく必要があります。
本研修は、産業廃棄物排出事業者及び産業廃棄物処理業者を対象として、産業廃棄物の適正処理に関する基礎的な知識や最新の事例を紹介いたします。スキルアップに是非ご活用ください。

1.産業廃棄物処理業者 基礎研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>>対象:新任者(1~3年)県内の産業廃棄物処理業者
産業廃棄物の基礎知識や接遇マナーに関する知識を習得

2.産業廃棄物処理業 実務担当者研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>>対象:県内の産業廃棄物排出事業者及び処理業者の実務担当者
産業廃棄物の処理・リサイクル、マニフェストに関する知識を習得


3.産業廃棄物処理業者 人材育成研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>>対象:県内の産業廃棄物処理業者
産業廃棄物の適正処理の実務や、安全管理、コンプライアンスに関する知識を習得

1.産業廃棄物処理業者 基礎研修会

開催日時・開催形式・プログラム

開催日時
オンライン形式での開催
 929日(金)10:00~16:45
WebEXによるライブ配信を予定しております。
※受付開始は9:30~を予定しております。
プログラム
  • 開会挨拶/県からのお知らせ
  • 講演①:適正処理の「超」入門編 
  • 講演②:ビジネスマナー 
  • 講演③:業界のケーススタディ

    ※都合により、日程や内容は一部変更になる場合がございます。

受 講 料

 参 加 無 料 ※お申込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。 

 定員:200名 

対 象 者

新任者(1~3年)県内の産業廃棄物処理業者

2.産業廃棄物処理業 実務担当者研修会

開催日時・開催形式・プログラム

開催日時
オンライン形式での開催
 第1回 1114日(火)10:00~16:45
 第2回 1221日(木)10:00~16:45
WebEXによるライブ配信を予定しております。
※受付開始は9:30~を予定しております。
※各回同じ講義内容のため、いずれか1日にご参加ください。
プログラム
  • 開会挨拶/県からのお知らせ
  • 講演①:廃棄物処理の入門 
  • 講演②:排出事業者が留意するポイントpart1 
  • 講演③:排出事業者が留意するポイントpart2
  • 講演④:処理業者側から見た廃棄物処理のポイント

※都合により、日程や内容は一部変更になる場合がございます。


受 講 料

 参 加 無 料 ※お申込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。 

 定員:各回200名 

対 象 者

県内の産業廃棄物排出事業者及び処理業者の実務担当者

3.産業廃棄物処理業者 人材育成研修会

開催日時・開催形式・プログラム

開催日時
オンライン形式での開催
 第1回 1020(金)10:00~16:45
 第2回 1124日(金)10:00~16:45
 第3回 1222日(金)10:00~16:45
WebEXによるライブ配信を予定しております。
※受付開始は9:30~を予定しております。
※各回同じ講義内容のため、いずれか1日にご参加ください。
プログラム
  • 開会挨拶/県からのお知らせ
  • 講演①:環境行政マンの視点から 
  • 講演②:処理業者へ求めるモノ 
  • 講演③:違反事例から学ぶ廃棄物処理法

    ※都合により、日程や内容は一部変更になる場合がございます。

受 講 料

 参 加 無 料 ※お申込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。 

 定員:各回200名 

対 象 者

県内の産業廃棄物処理業者

受付期間 

各研修のお申込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。
開催日の
1週間前までにお申込みください。

申込方法 

 

※お申込み時にご登録いただきましたご受講者様メールアドレスに、WebEX URLを送付いたします(開催1週間前目途に送信いたします)。
※WebEX URLが届かない場合はkenshu@jemai.or.jp(事務局まで)お問い合わせください。
※お申込み状況により、土日祝の申込みを一旦停止する場合がございます。
※申込みいただいた以降に受講者を変更する場合は、kenshu@jemai.or.jp(事務局まで)ご連絡ください。

その他ご案内

修 了 証

修了された方(アンケート回答者)へ修了証を交付いたします。

お問い合わせ先

【研修運営機関(事務局)】一般社団法人産業環境管理協会 人材育成・出版センター
 電話:03-3528-8151(直通) FAX:03-3528-8164

本研修会は、福島県【令和5年度福島県産業廃棄物処理優良事業者育成研修会開催】の業務を
                受託機関:一般社団法人 産業環境管理協会が実施いたします。

ページの先頭へ戻る