化学物質管理漬けEUを除く主要国編(PP3)
開催概要(2025年度)
《内容》
アメリカの規制を中心にカナダ、メキシコや南米、アジアの規制法の概要を説明するとともに、EUとの規制法との違いも含めて解説します。
対象者
法規制情報の収集や製品の管理をされている方
到達目標
南北アメリカ、アジアの化学物質管理の規制の最新動向を把握することができます。
プログラム/講師
開催方式 |
オンラインセミナー(Webex) |
時 間 |
13:30(開講)~17:00(終了予定)(受付開始:13:15~) |
プログラム |
- アメリカ法規制の基礎について
- カナダの法規制について
- メキシコの法規制について
- アジアの法規制について
※お一人様につき1端末での参加をお願いします。
|
講 師 |
松浦徹也
(一般社団法人産業環境管理協会 技術参与/一般社団法人東京環境経営研究所
所長/技術士・中小企業診断士・環境計量士)
プロフィール 日本電子株式会社にて品質保証業務に従事。 関連会社のISO9001教育 と指導、グループ企業統合品質システムの構築とグループ企業の品質保証体制の維持 改善を行う。 主な著書に「REACH対応Q&A88」(第一法規)、Q&Aでよくわか るここが知りたい世界のRoHS法」(日刊工業新聞社)がある。
|
※最低実施人数に満たない場合、本セミナーは中止する場合があります。
※内容は変更する場合がございます。
開催日
日程(Webex予定) |
7月1日(火) |
11月19日(水) |
受 講 料
|
一 般 |
会 員※1 |
受講料(税込) |
16,500円 |
13,200円 |
受講申込
インターネット申込み(決済方法:銀行振込/pay-easy決済)

パンフレット・FAX申込書

推奨コンテンツ
化学の第一歩を学びたいあなたへ!
さらに知識を深めたい方へ!
EUの今がわかる!(REACH規則、CLP規則etc.)
EUの今がわかる!(RoHS指令、EU製品規制法etc.)
情報伝達の実務を習得したいあなたへ!
