■公害防止管理者等リフレッシュ研修コース■環境管理担当者などを対象に、「環境関連法の最新動向」や「事業場での環境管理のポイント」について解説。(平成21年~令和5年度環境省後援)
■環境担当者向け廃棄物研修コース■"排出事業者向け"に適正な廃棄物処理について解説。[ベーシック編],[実務者編]の2コース開講。(平成21年~令和5年度環境省後援)
■土壌・地下水汚染に関する基礎セミナー■土壌・地下水汚染対策関係の業務に就いて間もない初心者向けのセミナー。■土壌汚染調査技術管理者 試験対応セミナー■国家資格「土壌汚染調査技術管理者」の受験対策セミナー。
"製品中の化学物質管理"や"事業所関連の化学物質管理"についてセミナーを開催しています。・法規制の解説から、管理の仕組み作り、エビデンスの管理、また社内、社外への実施状況の確認方法など、セミナーを通じて自社の取り組みを見直し、再確認してみませんか?・経験豊富な講師陣がわかりやすく解説、お客様のニーズに合った講義がきっと見つかります。
令和6年度福島県産業廃棄物処理優良事業者育成研修会を開催いたします。参加費は無料です。受講方法は以下の2通りです。1.オンサイト(会場での受講)【開催日】2024年11月11日(月)2.オンライン(オンデマンド配信)12月中旬(配信予定)
JIS K 0102シリーズ 工業用水・工場排水試験方法制定説明会【開催日】2024年9月25日(水)ライブ配信形式(webex)
循環経済(サーキュラーエコノミー)基礎セミナー【開催日】2024年10月10日(木)ライブ配信形式(Webex)
温室効果ガス(GHG)の算定・報告に関する国際標準(ISO 14064シリーズ)は、GHG算定に係る世界動向を踏まえ、近年改正されています。その改正に対応して、JIS Q 14064シリーズが2023年度に改正・発行されました。本説明会では、ISOエキスパート及び今般のJIS規格原案作成を担ったGHG認証機関の専門家が、GHG算定における留意点などを分かり易く解説します。【開催日】2024年7月26日(金)ライブ配信(webex)
■廃棄物処理法実運用セミナー■法律自体の難解さに加え、通知や判例による法運用も多く、廃棄物処理法は管理の現場で判断に迷うケースも多い法律です。本セミナーでは、排出事業者が陥りやすい勘違いやトラブル事項について解説する他、皆様の実際のお悩み事などを『質問』としてお預かりして、本セミナー内で講師の見解を共有します。今年度は第1弾「現地開催in北九州」と第2弾「オンライン」の開催にて皆様をお待ちしております。
昨今、企業の測定データの改ざんや不正報告、排出基準の超過など公害防止に関する不祥事が相次いだことで、公害防止管理者等の再教育の必要性が指摘されております。本研修は、公害防止管理者など環境管理担当者を対象とした研修で、これまでに全国で10,000名以上の方に受講いただいております。
【2024年度】■午後半日セミナー(6コース)①事故防止の基礎 ②労働災害防止の基礎 ③技術伝承と教育訓練のコツ ④事故の未然防止とリスクマネジメント ⑤業種に特徴的な労働災害を防ぐ ⑥事故の原因を探る
新たな環境ビジネス・技術をお持ちのスタートアップ企業を表彰します。応募期間:2024年10月10日~11月20日(17:00まで)〔主催:環境省〕
「LCAの概要と応用」、「LCAの実務における必要事項」を解説します。企業の経営者や管理者の方へは、LCA導入の意義を理解し、環境経営に役立つ内容です。LCAの概要を学びたい方に最適なコースです。(外部サイトリンク)
公害防止管理者等リフレッシュ研修,環境担当者向け廃棄物研修コースなど研修会の次年度の開催予定についてお知らせ