【実務者向け 実践2】製品含有化学物質~chemSHERPAで情報伝達~

 
TOP_p_jissen2.png
  • p_3.png
  • p_6.png
  • p_4.png
  • p_5.png

開催概要(2023年度)

RoHS、REACH等で規制される製品含有化学物質の情報伝達ツールであるchemSHERPA-AIデータ作成を実習できるセミナーです。本セミナーで使用した各種資料は参加者へ提供しますので、社内や調達先への指導もできるようになります。サプライチェーンの情報伝達を実施・指導する方におすすめです。(研修人数限定、AI作成者向け)

《内容》 seminartext_p_jissen2.png
実際の成形品の製品例を通してchemSHERPA-AI作成の実習を行います。実際に作成する際の注意すべき点や、Ver.2になったことに対する対応なども学習します。
※本セミナーで使用した各種資料は、参加者へ電子媒体で提供します。
※セミナーにはPC持参が必須になります。

対象者

実際に自分でchemSHERPAのデータを作成する方、社内や調達先に指導する方

到達目標

chemSHERPAのデータを自力で作成できるようになる。社内や調達先からの質問に的確に答えられるようになります。
 

プログラム

現地開催(集合型セミナー)
時 間  10:00(開講)~17:00(終了予定)(受付開始:9:45~)
プログラム
  1. chemSHERPAの概要
  2. chemSHERPA入力支援ツールによるデータ作成方法
  3. chemSHERPA入力に必要な情報とその収集(概論)
  4. chemSHERPA入力時・伝達時における注意点

※受講証明書を発行します。

講 師  佐竹 一基(一般社団法人産業環境管理協会 化学物質総合管理部門 技術顧問)

※最低実施人数に満たない場合、本セミナーは中止する場合があります。
※内容は変更する場合がございます。

開催日/会 場

【大阪会場】
 日程 会 場
11月2日(木)(終了) 大阪トヨペットビル(大阪市西区立売堀3丁目1番1号)
 受 講 料

 

  一 般 会 員※1
受講料(税抜)  35,200円 27,500円

受講申込

インターネット申込み(決済方法:銀行振込/pay-easy決済)

H_apply_bottun.gif『開催スケジュール/会場について(インターネット申込)』はこちら 

パンフレット・FAX申込書

btn_panph_orderform.gif

関連セミナー・コンテンツ

2023seminar-bottom_rev07.png

ページの先頭へ戻る