JIS K 0102シリーズ 工業用水・工場排水試験方法制定説明会

新たに導入された試験方法をわかりやすく解説!
説明会概要
環環境基準や排水基準の検定法として採用されているJIS K 0102工場排水試験方法がJIS K 0101工業用水試験方法と統合し、新たに工業用水・工場排水試験方法JIS K 0102シリーズとして令和6年10月に全5冊が制定されました。今回はJIS原案作成委員を講師に迎え、新JIS K 0102シリーズ(第1部から第5部)の旧JISからの変更点や新たに導入した方法などを中心に解説します。
※(一社)産業環境管理協会は工業用水・工場排水試験方法JIS K 0102シリーズの原案作成団体として新JIS K 0102シリーズを策定しました。
説明会のポイント
- 新JIS K 0102シリーズの旧JIS K 0102からの変更点について
- 新規に導入した試験方法の詳細について
- JIS K 0102-5(微生物及び生物学的影響)の制定説明について
- 大腸菌数の試験方法説明
プログラム
時間:13:10(開講)~17:00(終了) ※プログラムは都合により変更の可能性がございます。
プログラム※
|
事務局からのご案内
|
【序 論】
工業用水・工場排水試験方法シリーズの概要及び環境省告示への引用 講師:大野香代【(一社)産業環境管理協会 JIS K 0102シリーズ原案作成団体事務局】
|
|
【第1講義】
第1部(一般理化学試験方法)、第2部(陰イオン類等)、 第4部(フェノール類及びp-クレゾール類項目)の解説 講師:中村栄子【国立大学法人横浜国立大学 名誉教授】
|
|
【第2講義】
第3部(金属)、第4部(界面活性剤及び農薬項目)の解説 講師:田尾博明【国立研究開発法人産業技術総合研究所 名誉リサーチャー】
|
|
【第3講義】
第5部(大腸菌数及び大腸菌数試験)の解説 講師:山下洋正【国土交通省国土技術政策総合研究所 元国立研究開発法人土木研究所】 |
|
全体質疑応答
|
開催日時・開催形式
開催日時 |
|
受講料
一 般 | 会 員 | |
受講料
(税込10%) |
16,500円 | 11,550円 |
申込み方法等
「お申込みから受講までの流れ」
- 下記「お申込みボタン」をクリックし、ご希望の商品をカートに入れ、必要情報(ご住所等)をご入力のうえお申込みください。FAXでの申込みは下記のFAX申込書をご利用ください。
- お支払い方法として銀行振込を選択された場合、もしくはFAX申込書でお申込みされた場合は、請求書をご登録の住所へお送りさせていただきますので、到着後にお支払い手続きをお願いいたします。ペイジー・コンビニ決済を選択された場合は画面の指示に従って支払い手続きを進めてください。
- 入金確認後、電子メールにてWebexミーティングURLをお送りいたします。
※WebexミーティングURL及び資料の案内は開催の1週間前を予定しております。 - 当日WebexミーティングURLにアクセスして講義をご視聴ください。
《お支払方法》
●銀行振込 ●Pay-easy(ペイジー)・コンビニ決済 お支払い方法の詳細
パンフレット/FAX申込書
お問合せ先
一般社団法人産業環境管理協会 人材育成・出版センター
電話:03-3528-8151(直通) FAX:03-3528-8164 E-mail:kenshu(at)jemai.or.jp