【環境省】令和6年度環境スタートアップ大賞

WEBバナー用-R3-startup_award_MOE_V3-4set2.png

 btn_pre-R6esa.png btn_Award-R6esa.png

環境スタートアップ大賞について

持続可能な社会の実現に向け、目指すべきゴールとこのままの延長上の未来(BAU: Business As Usual)との間に は、大きなギャップが課題として存在しています。そのギャップを埋めるためには、様々な課題分野でイノベーションを起こし、社会に実装していくことが必要であり、世界的にはスタートアップ企業がイノベーションを起こし、様々な課題を解決しているところ、近年では、我が国においても環境問題の解決にインパクトを与え得るスタートアップ企業が出現してきているところです。
「環境スタートアップ大賞」は、将来有望な環境スタートアップへの表彰等による、新たなロールモデルの創出や事業機会の拡大の支援を目的として、令和2年度より環境省で実施しております。 

本サイトは、環境省が実施する「環境スタートアップ大賞」の広報サイトです。以下は、環境省の報道発表(令和6年10月10日付け:令和6年度「環境スタートアップ大賞」の募集について)と同内容です。

banner-r6pre.png

プレイベント開催概要

この度、環境スタートアップに関係するより多くの方々に環境スタートアップ大賞を知っていただけるよう、プレイベントを下記のとおり開催することになりました。是非ともご参加いただきますようお願い申し上げます。

btn_weborder_05.png ※直前までお申込みいただけます。

開催日時

〔第1回〕2024年11月   8日(金)15:00~16:00
〔第2回〕2024年1114日(木)15:00~16:00

※参加費無料 ※オンライン形式Webexによるライブ配信)

プログラム

時間:15:00(14:50より接続可能)~16:00(終了)

プログラム
環境スタートアップ大賞について(事業概要説明)  
【講演1】
 応募者への応援メッセージ「環境省スタートアップ大賞が目指すこと(仮)」
 
 小野田 弘士 氏
〔学校法人早稲田大学 理工学術院大学院 環境・エネルギー研究科 教授
(環境スタートアップ大賞選定委員)〕
【講演2】
 環境スタートアップ大賞の受賞後(過年度受賞者より)
 
受賞者(講演者)※順不同
〔第1回(11/8)〕
logo_TOMUSHI.png (株)TOMUSHI〔令和5 年度事業構想賞〕
EFP Logo_Full_horizontal.png EF Polymer(株)〔令和3年度大臣賞〕

〔第2回(11/14)〕
logo_Gaia Vision_posi_yoko.png(株)Gaia Vision〔令和5 年度大臣賞〕
logo-Horizontal_BIOME.png(株)バイオーム〔令和4年度事業構想賞〕
これまでの実績(受賞者の評価:アンケート調査まとめ)
応募要領・応募様式について(事務局説明)
 ※プログラムは都合により変更の可能性がございます。

対象者

  • 環境スタートアップ企業
  • 本賞に関心のある方(自治体、各種団体、投資家、環境分野に興味のある方等)

申込方法

  1. 下記「お申込みボタン」(WEB申込)から、お申込みください。R6ESA_Pre-event_flier2.png
  2. 申込確認後、視聴URLなどの情報を記載した電子メール(受付完了通知)をお送りいたします。
    ※WebexミーティングURL及び資料の案内は開催の3日前を予定しております。
  3. 当日WebexミーティングURLにアクセスして講義をご視聴ください。

btn_weborder_05.png ※直前までお申込みいただけます。


banner-r6award.png

令和6年度大賞応募概要

応募概要は下記のとおりです。詳細は募集要領、応募様式を御確認ください。

応募対象者

環境スタートアップ企業

  • 創業後、概ね15年以内であり、新規事業を通じて成長を目指す企業
    (シード・アーリーからミドル・レイターまで、ステージは不問)
  • 環境保全、特に気候変動、資源循環、自然共生、安全確保等に資する事業(ビジネス・技術)を保有する企業

表 彰(環境スタートアップ大賞の種類)

有識者で構成される環境スタートアップ大賞選定委員会が、応募のあった案件の中から、審査基準を総合的に勘案して選定します。

環境スタートアップ大臣賞(1社)

  • 最も評価の高いスタートアップ企業の事業

環境スタートアップ事業構想賞(1社)

  • 実績を問わず、今後のビジネスの成長が期待される最も評価の高いスタートアップ企業の事業

環境スタートアップ選定委員賞(数社)

  • 環境スタートアップ大臣賞と環境スタートアップ事業構想賞に次ぐ高い評価を与えたスタートアップ企業の事業

スタートアップ大賞ロゴ _大臣賞.png スタートアップ大賞ロゴ _事業構想賞.png スタートアップ大賞ロゴ _選定委員賞.png

※環境スタートアップ大賞選定委員会 委員(五十音順、敬称略)

委員紹介.png

表彰(受賞で得られる価値)

受賞企業には、令和7年1月頃に開催予定の Green Startup Pitch にてピッチの機会を提供し、表彰を行います。イベントの構成は、環境省挨拶、基調講演、受賞者によるピッチ、コメンテーターによる講評、環境大臣等による表彰状授与、パネルディスカッション、ネットワーキング等を予定しています。受賞者には、コメンテーターや登壇ゲスト、大手企業や投資家などの参加者と繋がる機会を提供します。

《過年度実績》
※過年度の受賞者、表彰イベントの開催実績等については、環境省HP(環境スタートアップ大賞)よりご確認いただけます。

  000124244.jpg 000124246.jpg 000124249.jpg
《昨年度のGreen Startup Pitch開催の様子(環境省HPより)》

応募方法

①応募期間:令和6年10月10日 (木)~同年11月20日 (水) 17:00

【資料提供先】jemai-startup-pitch(at)jemai.or.jp
※メール送信の際は、(at)を@に変更し送付ください。

②応募書類

  1. 応募様式:Microsoft Word 資料 [A4 3~5枚程度]
  2. ピッチ資料:Microsoft PowerPoint (.pptx 又は.ppt 形式) 又は他の形式のスライドを PDF 化したもの[本編 20 枚以下]

※ その他詳細は募集要領応募様式を御確認ください。

問い合わせ先(応募方法・募集要領・その他)

一般社団法人産業環境管理協会 国際協力・技術センター
 担当:寺田・柏木・袰岩
 TEL:03-3528-8154  E-mai: jemai-startup-pitch(at)jemai.or.jp

ページの先頭へ戻る