令和4年度 福島県産業廃棄物処理優良事業者育成研修会

【概要】
福島県内の産業廃棄物排出事業者・産業廃棄物処理業者の
担当者研修会を2コース開催(2022年10~12月)
主催:福島県 共催:福島市、郡山市、いわき市
産業廃棄物を適正に処分するための各種制度は、毎年のように見直しされており、担当して間もない初任者はもとより、経験者でも常に最新の情報を把握しておく必要があります。
本研修は、産業廃棄物排出事業者及び産業廃棄物処理事業者を対象として、産業廃棄物の適正処理に関する基礎的な知識や最新の事例を紹介いたします。
スキルアップに是非ご活用ください。
1.産業廃棄物処理業実務担当者研修会
>>>対象:県内の産業廃棄物排出事業者及び処理業者の実務担当者
廃棄物処理の基礎知識から最新の動向、事例まで担当者が実務を行ううえで押さえておくべきポイントを解説
2.産業廃棄物処理業者人材育成研修会
>>>対象:県内の産業廃棄物処理業者
企業コンプライアンスが求められるなか、処理業者が取り組むべきポイントを解説
~建設現場の今、最新の違反事例から組織の見直しの機会に~
1.産業廃棄物処理業実務担当者研修会
開催日時・開催形式・プログラム
開催日時
|
オンライン形式での開催 第1回 11月15日(火)10:00~16:45
第2回 12月 6日(火)10:00~16:45
※WebEXによるライブ配信を予定しております。 ※受付開始は9:30~を予定しております。 ※各回同じ講義内容のため、どちらか1日にご参加ください。 |
|
プログラム
|
※都合により、日程や内容は一部変更になる場合がございます。 |
受 講 料
参 加 無 料 ※お申込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。
定員:各回100名
対 象 者
県内の産業廃棄物排出事業者及び処理業者の実務担当者
2.産業廃棄物処理業者人材育成研修会
開催日時・開催形式・プログラム
開催日時 |
オンライン形式での開催 第1回 10月21日(金)9:50~16:45
第2回 11月16日(水)9:50~16:45
第3回 12月 7日(水)9:50~16:45
※WebEXによるライブ配信を予定しております。
※受付開始は9:30~を予定しております。※各回同じ講義内容のため、いずれか1日にご参加ください。 |
|
プログラム |
※都合により、日程や内容は一部変更になる場合がございます。 |
受 講 料
参 加 無 料 ※お申込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。
定員:各回100名
対 象 者
県内の産業廃棄物処理業者
申込方法(WEB申込)↓↓
※お申込みの際にご登録いただきましたご受講者様メールアドレスに、別途WebEX URLを送付いたします(開催1週間前目途に送信いたします)。
※WebEX URLが届かない場合はkenshu@jemai.or.jp(事務局まで)お問い合わせください。
※お申込み状況により、土日祝の申込みを一旦停止する場合がございます。
その他ご案内
修 了 証
研修会終了後のアンケートにご回答いただきました方へ後日修了証を郵送いたします。
お問い合わせ先
一般社団法人産業環境管理協会 人材育成・出版センター
電話:03-5209-7703(直通) FAX:03-5209-7717